AIにドイリーのデザインをお願いしてみた

Doily/ドイリー

こんにちは!

今回はAI(ChatGPT)でドイリーのデザインは出来るのか?

試してみました。

ChatGPTにお願いしてみる

最初は「ドイリーのデザインを考えてください」と打ち込みました。

すると、いくつかの大まかなデザイン案を出してくれたので、

「クラシック花モチーフ」というものを選びました。

初めてのことですが、2パターンの回答が左右に分かれて表示されました。

内容を見て好みの回答を選ぶように促されたので、

1段ごとの文章パターンが書かれている方を選びました。

文章パターンはこんな感じ。

10段で出来るドイリーをお願いしたので、10段ぶん書かれています。

この時点でざっと目を通した感じ、5段目当たりからかなり怪しい、、、

補完が必要そうだと思いましたが、初めての試みなので初手の指示で編んでみることにしました。

ChatGPTの作る編み図

さらに編み図を作ってくれるというのでおねがいしました。

まず1段ごとに記号で書かれた編み図?が提示されましたが、

文章パターンよりもわかりづらいです。

こちらは画像で生成してくれた編み図。

(1度エラーになり後日また作ってもらたもの)

長編みなどは普段使う編み図記号と似ているところもありますが、

このままではとても編むことはできないものでした。

文章パターンで編んでみた

中盤までは文章パターンの通りに編むことが出来ましたが、

それ以降はかなり補完が必要でした。

無茶な指示を無視したり、好みに合わせて変えたりしてなんとか形にできました。

編んでいる様子などはYouTubeにアップしています↓

編んだドイリーの編み図を書いてみた

編んだドイリーの編み図を作成してみました。

だいぶアレンジしているとはいえ、AIが生成したものとはかなり違いますね。

AIの生成した完成形の画像

ちなみに、AIが提案してくれたドイリーの完成形を画像にしてもらいましたが

こうはならんやろ、という感じの結果ではあります。

まとめ

・そのまま編んでちゃんと出来上がるような「編み図」や「文章パターン」はAIではまだ作ることができなさそう

・プロンプト(人間からの指示)を工夫することでもう少し狙った回答を得ることは出来そう。

今回はAI素人の著者が、まったくAIの使い方を勉強せずに実施したところこのような結果になりました。

※AIは膨大なインターネット上の情報をもとに回答を作り出しているので、誰かの作品に似通った作品を作る可能性もあるので注意が必要かなと思います。

今の時点では、アイデア出しなどの助けにするくらいの用途にとどめ、そこから作者本人がアレンジするのが一番いい付き合い方だと感じました。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました